そば うどん しなの
長野県といえば、何を思い浮かべますか?美しい山々、温泉、そして忘れてはいけないのが「そば」!信州そばは全国的にも有名ですよね。そんなそば処・長野には、当然ながら駅そば文化も深く根付いています。
今回は、長野駅周辺に数ある駅そばの中でも、長野電鉄の長野駅近くにある「そば うどん しなの」で味わった、天玉そばの体験記をお届けします。長野駅周辺の駅そば情報も交えつつ、ディープな駅そばの世界へご案内します!
長野駅周辺の駅そば事情!駅そば好きにはたまらない環境
まず、長野駅周辺の駅そば事情を簡単に整理しておきましょう。長野駅には、なんと駅そばが4軒も!駅そば好きにとってはまさに聖地と言える環境です。
- JR在来線ホーム上: 信州そばを謳う立ち食いそば店
- JR新幹線ホーム上: こちらも信州そばを前面に押し出した店舗
- JR改札外 駅ビル内: 駅ビル「MIDORI長野」内にある便利な立地
- 長野電鉄改札外: 今回ご紹介する「そば うどん しなの」
それぞれに特色があり、食べ比べするのも楽しいですね。しかし、今回は「そば うどん しなの」にフォーカスを当てていきます!
長野電鉄の駅そば「そば うどん しなの」へ!
長野電鉄の改札を出てすぐの場所にある「そば うどん しなの」。暖簾が目印の、いかにも駅そばらしい佇まいのお店です。この暖簾が外からの視線を程よく遮り、人目を気にせずそばを啜れるのも嬉しいポイント。
店内はカウンター席のみのシンプルな造り。壁に貼られたメニュー表が、昔ながらの駅そばの雰囲気を醸し出しています。
名物「チートロ」…だけど今回は「天玉そば」をチョイス!
「そば うどん しなの」といえば、忘れてはいけないのが名物「チートロ」。これはチーズと生卵をトッピングした、ちょっと変わり種のそば。各種メディアでも取り上げられることが多く、そのユニークさから一度は試してみたいメニューです。
かくいう私も、以前チートロを実食済み。チーズのまろやかさと生卵のコクが、そばと意外にもマッチして、普通に美味しいんです!これはこれでおすすめなのですが、今回はあえて王道の「天玉そば」(560円)を注文しました。チートロばかり注文していたので、たまにはスタンダードなメニューも味わいたくなったのです(笑)
注文から提供までスピーディー!これぞ駅そばの醍醐味
食券を購入し、カウンター越しに店員さんに渡すと、すぐに調理が始まります。このスピーディーさ、まさに駅そばの醍醐味ですね!忙しい旅の合間にも、サクッと食べられるのは本当にありがたいです。
シンプルだけど味わい深い!「そば うどん しなの」の天玉そば
数分後、目の前に熱々の天玉そばが運ばれてきました。大きめの丼には、たっぷりの汁とそば。その上には、存在感のあるかき揚げと生卵が鎮座しています。
まずは、テーブルに置かれた八幡屋礒五郎の七味を適量パラパラ。この七味、長野を代表する老舗の七味唐辛子で、これだけでグッと信州らしさを感じられます。
さて、肝心のそばですが…正直に言いましょう。コシはそれほど強くなく、そばの風味も控えめです。しかし、これが駅そばの良さでもあるのです。
駅そばの魅力とは?「雰囲気」で食べる一杯
駅そばは、高級蕎麦店のような強いコシや繊細な風味を楽しむ場所ではありません。むしろ、この「雰囲気」で食べる一杯こそが、駅そばの魅力だと私は思います。
旅情を掻き立てる駅のホーム、忙しく行き交う人々、そして何よりこの昭和レトロな空間。これらの要素が混ざり合い、特別な「駅そば体験」を生み出しているのです。
揚げたてではない、しなしなかき揚げも愛おしい
かき揚げは、もちろん揚げたてではありません。しなしなです。でも、これがいいんです。汁をたっぷり吸ったかき揚げは、それはそれで味わい深いもの。
生卵を崩して絡めれば、コクが加わってさらに美味しくいただけます。汁も、奇をてらわないスタンダードな味わい。全てが調和して、まさに「ザ・駅そば」といった一杯でした。
最後に
「そば うどん しなの」の天玉そばは、絶品グルメとは言えないかもしれません。しかし、このお店でしか味わえない、独特の雰囲気と懐かしさを感じられる一杯でした。
駅そばという文化は、日本の食文化の重要な一部です。これからも、このような駅そばが長く愛され続けることを願っています。長野駅を訪れた際には、ぜひ「そば うどん しなの」で、素朴な天玉そばを味わってみてください。そして、旅情と共に、駅そばの魅力を存分に感じてみてください。
ごちそうさまでした!
場所
営業時間:
11時00分~22時00分
日曜・祝日11時00分~21時00分
定休日:不明
(営業時間は変更になる可能性もあるのでお店に問い合わせてください。)
電話:不明
住所:長野県長野市南千歳1丁目28−3 長野NCビル B2
駐車場:なし
You Tube
You Tubeのチャンネル登録もお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓