らーめん どんぴしゃ
皆さんこんにちは!
今回は、長野市に新しくオープンしたラーメン店「らーめん どんぴしゃ」でのランチ体験をレポートします!
「らーめん どんぴしゃ」ってどんなお店?アクセスは?
2025年2月頭にオープンしたばかりの「らーめん どんぴしゃ」。場所は、〒381-2215 長野県長野市稲里町中氷鉋2222。クスリのアオキ 稲里店と駐車場を共有しているので、車でのアクセスも便利です!
メニューはどんな感じ?
お店のメニューは、豚骨ラーメン、中華そば、つけ麺など、様々な種類のラーメンがラインナップされています。
「幅広いお客様に、”どんぴしゃ”な一杯を提供する」というのがコンセプトなのかもしれませんね!
ただ、個人的には、もう少しメニューのバリエーションがあると嬉しいな~と感じました。オープンしたてなので、これからメニューが増えていくことに期待しましょう!✨
店内の様子は?
店内は、カウンター席とテーブル席があり、一人でもグループでも入りやすい雰囲気です。私は今回、カウンター席でいただきました。
いざ実食!「京風黒たまり豚骨らーめん(煮玉子入り)」
今回私が注文したのは、メニューの一番最初に掲載されていた「~黒胡椒を効かせた~ 京風黒たまり豚骨らーめん」の煮玉子入り(1120円)!
迷ったら、とりあえず一番最初に書いてあるメニューを頼むのが私の流儀です(笑)
しばらく待つと…ラーメンが到着!
…!? 丼の上が具材でいっぱい!
麺が全く見えません(笑)
煮玉子はなんと1.5個分!デフォルトで半分付いてくるのは嬉しいですね。(メニューに記載があると、もっと親切かも?)
他にも、もやし、メンマ、ネギ、刻みニンニク、板海苔、バラ海苔と、具材が盛りだくさん!これは期待が高まります…!
まずはスープを一口。
…!ネギとニンニクの風味がガツンと効いてる!
豚骨醤油の旨味もしっかりと感じられます。ただ、黒胡椒の風味はそこまで強くなく、アクセント…とまではいかないかな?
個人的にはもう少し黒胡椒が効いている方が好みですが、これはこれで美味しい!
麺はストレートの細麺。スープとよく絡んで、どんどん箸が進みます。
煮玉子は、味がしっかり染み込んでいて、黄身はとろ~り半熟。完璧です…!🤤
海苔がたっぷり入っているのも、海苔好きの私としては高ポイントでした!👍
まとめ:今後の展開に期待大!
「らーめん どんぴしゃ」、色々な具材が入っていて、ちょっと複雑な味わいではありましたが(笑)、普通に美味しかったです!
まだオープンしたばかりなので、これからメニューが増えたり、味が進化したりする可能性も大いにありますね。
今後の展開が楽しみなお店です!
長野市にお住まいの方、ラーメン好きの方は、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
場所
営業時間:11:30~15:30
定休日:水曜
(営業時間は変更になる可能性もあるのでお店に問い合わせてください。)
電話:不明
住所:長野県長野市稲里町中氷鉋2222
駐車場:あり
You Tube
You Tubeのチャンネル登録もお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓