長野市で美味しいパフェが食べられるお店といえば真っ先にアンブランが思い浮かびます。
アンブランは小さなケーキ屋さんでカフェも併設されています。
店主さんは人が良さそうなお兄さんという感じ。
初めてお会いする人は、この人がケーキやパフェを作っているの?!と少しビックリするかもしれません(笑)。
スイーツと店主さんギャップを楽しめるのもアンブランの魅力。
ショーケースに置かれているケーキもカフェで食べられますが、やっぱりオススメは期間限定のフルーツパフェ。
旬の新鮮なフルーツを使ったパフェは見た目も美しくとっても美味しいです。
店主さんのご実家が農家さんということで、美味しいフルーツも入ってくるようですね。
特に夏頃に登場する桃のパフェはオススメ。
今回は、そんな美味しいフルーツパフェを紹介します。
パフェ
苺のパフェ
パフエといえば苺ですね。
まるで花が咲いたようなパフェは見た目も美しい。
そして、苺の量が多い。
パフェといえばアイスクリームや生クリームなど色々な要素を含んでいますが、こちらのパフェはほとんどが苺。
まさに、正真正銘のフルーツパフェと言って良いでしょう。
しかも、苺自体が美味しいから満足度が高い。
苺パフェの真上から見ると、まるで花が咲いているようですね。
どの角度から見ても美しいのが特徴。
苺のパフェにはバリエーションがあります。
こちらは苺のアイスクリームが中央にあるパフェ。
アイスクリームも手作りだから美味しいのは間違いないです。
苺と洋梨のパフェ
苺のパフェの中身が洋梨になったパフェ。
洋梨というと私の中ではそれほど美味しい部類に入らいないフルーツですが、このパフェの洋梨は違いました。
洋梨の概念を180度変えさせられるよう衝撃的な美味しさ。
私のように洋梨に対するマイナスな偏見を持っている方に特にオススメしたいです。
このパフェを食べ終わった頃には必ず洋梨好きになっていることでしょう(笑)。
葡萄のパフェ
どんだけ葡萄を使っているんが?!って数えたくなるほど沢山の葡萄が使われているパフェ。
葡萄はシャインマスカットと巨峰。
巨峰は皮を剥かないと食べられませんがシャインマスカットはそのまま食べられます。
2種類の美味しい葡萄の食べ比べもできるのが楽しいですね。
葡萄のパフエは上から見ると、まさにアートですね。
家に飾っておきたくなるような美しいパフェでした。
桃のパフェ
アンブランで一番オススメしたいパフェが桃。
桃を丸ごと使ったパフェは食べごたえも十分。
桃そのものが、とにかく美味しい。
なぜ、美味しいかというと店主さんの実家の桃だから。
生産者と強い繋がりがあるお店のパフェは間違いなく美味しいですね。
ちなみに、時期によって桃の品種も変わるので品種の違いを楽しむために何度でも食べに来たくなります。
桃も美味しいけど、桃を特に美味しくしているのがカスタードクリーム。
この辺は店主さんの腕の良さが光ってます。
とにかく美味しい桃のパフェは一度は食べておくべき一品と言って良いでしょう。
ケーキ
こちらはイートイン限定のベリーのパリブレスト。
期間限定なのでいつでも食べられるわけではありません。
見た目が芸術ですね。
見ても食べても楽しめるスイーツでした。
パフェだけではなくケーキも美味しいので写真を載せておきます。
お値段も良心的でオススメですよ。
- ガトーショコラ
- ショートケーキ
- タルト
- プチバトン
場所
長野グランドシネマズの近く。長野大通りの隣の通り沿いです。
営業時間:12時~19時30分(19時LO)
定休日 :月曜(祝日の場合は翌日休み)、火曜不定休
(営業時間は変更になる可能性もあるのでお店に問い合わせてください。)
電話:026-476-2546
住所:長野県長野市三輪1290-39 増屋ビル1F
駐車場:お店の前に1~2台くらい停められます。